/* Google Adsence auto */

【ずぼら薬膳レシピ】簡単胃腸元気!炊飯器で炊くクミンライス

2019-04-15

ズボラ度:★★★★☆
目 的 :疲れた胃や腸、消化器官をいたわって元気を取り戻す

環境の変化や、気候の変動が激しかったりの今日このごろ。
何かとストレスのかかりやすい季節ですね。

そこで
超簡単、炊飯器で出来ちゃう、疲れた胃腸を元気にするご飯のご紹介です。
今回は胃腸を整え強壮効果のあるクミンを使った超簡単ずぼら薬膳
元気に美味しくこの季節乗り切りましょう。

材料(2合分)

  • お米……1.5合
  • 押し麦……0.5合
  • 塩……小さじ3分の1
  • ギー……大さじ1
  • クミンシード……小さじ1
  • お水(炊飯器のメモリで測ります)

★米と押し麦の割合はお好みでOKです。
レシピの割合以上に麦を増やすと麦の香が強く出てきます。
押し麦の食物繊維は白米の約17倍!積極的に取り入れてみましょう。
★ギーは他の油でも代用可です。
準備できるのであれば胃腸に優しいギーの使用をおすすめします。
サラダ油やごま油などは消化器官にとっては消化するのが大変な油脂です。
できれば避けましょう。

 

作り方(約1時間)

1.お米・押し麦をといで塩を加える

お米(1.5合)と押し麦(0.5合)をといで炊飯器に入れます。

水加減をしたら塩(小さじ3分の1)を加えます。お水の加減は炊飯器のメモリでOK

 

2.テンパリング(タルカ)をする

お米を研ぐのですら面倒くさいズボラ勢が乗り越えなければならない砦。タルカ。
しかしこのくらいの手間でご飯がこんなに美味しくなるのであれば!
という気持ちでがんばりましょう。損はしません!

テンパリング(タルカ)とは
インドや中国のスパイスをふんだんに使う地域特有の調理方法です。
調味料や香草の香りを加熱した油に移してアツアツの状態のものをジュッと食材にかけて香りを楽しむ調理法です。

【手順1】ギー(大さじ1)を熱に強い小さめの鍋等で熱します。(中火)

【手順2】クミンシード(小さじ1)を用意。

【手順3】ギーが溶けたらクミンシードを全部入れます→火力は弱火に

【手順4】クミンシードがきつね色になるまで熱していきます。

【手順5】良い色&良い香りになったら一度火力を強火に。
コンロの近くに炊飯器をスタンバイしてから油の温度を上げます。
強火にして数秒で煙が出てくると思いますので、そのタイミングで油ごとクミンシードを炊飯器に入れます。
アツアツの油なのでジュワーッとなります。やけどに気をつけて!

タルカ完了。
あとは炊飯器のスイッチをいれるだけです。

3.炊飯する

炊飯器でピッと炊飯したら完成。

完成です。

クミンとギーのいい香り!!

 

完成

クミンライスの完成です~!

美味しく胃腸を労って元気にこの季節を乗り越えましょう!

参考にした本はこちら