/* Google Adsence auto */

【もふふの書庫】心身ともにすこやかに生きるために読む本

2019-05-10

こちらはもふふの書庫です。
わたしが今まで読んできた本の中で、心身ともに健やかに生きていくために有用な内容だなと思ったものを紹介しています。

ここに載せている時点でおすすめなのですが、みなさんにも読んでほしい!という優先度で評価しています。

★★★……時間を作って今すぐにでも読んで!

★★☆……★3つが読み終わったらぜひ読んで!

★☆☆……ちょっと難しめだから色んな本を読んで教養を深めてから読んで!

 

フィジカル・メンタル系

一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書

★★★

一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書

健康になりたい!!!!ならまず読むべき本。

パレオダイエットは、肥満体も、ガンも鬱病もない狩猟民族の生活にヒントを得て、体を限りなく自然体の状態に近づけていくダイエットのこと。無理な食事制限をしたり高額なパーソナルジム代を払わなくても、「食う・寝る・動く」を改善するだけで痩身だけでなく体質を改善し、一生健康な状態が続いていく画期的な手法であり、新たなライフスタイルとも言える。(紹介文より)

タイトルにはダイエットとありますが、ダイエットの指南書ではありません。
「ヒト」が健康に生きていくために必要十分な「食う・寝る・動く」について細かに書かれています。
この本に書かれているパレオな生活を実践すれば、うつや不安も消えメンタル疾患の改善も期待できます。

脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方

★★★

脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方

うつ病や双極性障害、アルツハイマーなどを患っている方、その家族や恋人にぜひ読んでほしいです。

わたしの恋人がこの本を読んで「もふふのうつ状態は走れば治る!」と理解。
当時うつ状態で心身ボロボロ、まともに働けなかったわたしを根気よく走らせ、結果もふちゃんはすっかり元気になったという最強の教則本です。

精神疾患者当人が読んで実践するのはハードルが高いので、周囲の方々に協力してもらえたら嬉しいです。

「プーファ」フリーであなたはよみがえる! 生命場を歪ませるアルデヒド

★★★

「プーファ」フリーであなたはよみがえる! 生命場を歪ませるアルデヒド (健康常識パラダイムシフトシリーズ)

食べ物についての話です。ショッキングな内容です。

わたしたちがふだん食べているものには、めちゃめちゃ身体に悪いものがたくさんありますよ!マジヤバイよ!と警鐘を鳴らしています。

ガン、リウマチ、アルツハイマ‐病、うつ病、自閉症、糖尿病、脳卒中、心血管疾患… なぜこれらの慢性病が近代に爆発的に増加したのか? なぜ慢性病が治癒しないのか? なぜ難病が存在するのか? その鍵は「プーファ」にあった! (紹介文より)

わが家ではこの本を読んでから食事をガラッと変えました。特に油。
うつ病や自律神経失調症を患っている方は、これを読んで食事を見直すことが最優先課題だと思います。

ねこ先生トト・ノエルに教わる ゆるゆる健康法

★★☆

ねこ先生トト・ノエルに教わる ゆるゆる健康法 (メディアファクトリーのコミックエッセイ レタスコミックエッセイ)

中医学の先生が書かれた、誰でもできる簡単な養生方法をまとめた漫画形式のエッセイ本です。

内容はとっても簡単。がんばらなくていいんだよ~できることをやろうね~という、ゆったりスタイルの健康法です。
中医学ってよくわかんないけど興味あるな~という方の入門書としておすすめ!

内向型を強みにする

★★☆

内向型を強みにする

世の中の75%は楽天的で活発な「外向型人間」だという。
残りの25%の「内向型人間」といえば、大勢の人が苦手、外に出ると疲れやすく、考え過ぎるタイプで、とかく肩身が狭くて、「なんとか自分を変えようと思いがちだ。
「外向型」と「内向型」がじつは生来の脳の回路の違いによる気質タイプの違いであることをご存じだろうか。(紹介文より)

何かと生きづらさを抱えがちな「内向型」の人間についてまとめられています。
内向型の人にとっては、自己理解のために知っておくべきことばかり。

でもわたしは外向型の人にこそ読んでほしいです。
世の中にはこんな考えの人もいるんだ!と視野が広がること間違いなし。得てして内向型の人は自己表現を抑制しがちなので、ふだんの生活では気づけない知見が得られますよ。

女性のアスペルガー症候群

★☆☆

女性のアスペルガー症候群 (健康ライブラリーイラスト版)

アスペルガー症候群の、「女性」に見られる特徴を紹介している本です。
内容も厚みも薄め。専門書ではないです。
「わたしアスペかな?」って思っている女性への自己理解にぜひ。

 

哲学・思想系

WORK DESIGN

WORK DESIGN(ワークデザイン):行動経済学でジェンダー格差を克服する

★★★

主にジェンダーにおける偏見や差別を具体例を挙げて可視化してくれる本です。
分厚めで内容量も多いですが、この手の書籍にしてはかなり読みやすい。
世の中がいかに無意識の偏見や差別にあふれているかがわかります。

苦しかったときの話をしようか

苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」

★★★

就活生、絶対読んで!!!
「やりたいことがわからない。」そんな悩みを抱えている人に読んでほしいです。
自分自身をしっかり見つめなおし、未来に向けてどう生きていくかを考える方法を教えてくれます。
就活指南本ではないので、肩の力を抜いてページをめくってみてください。

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

★★☆

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

仏教の祖、ブッダの言葉を引用し、我々が抱える生きづらさをひとつひとつ紐解いていってくれる優しい本です。

人間関係が大の苦手で、他人からの評価や発言にいちいち悩み込み、自己評価が極端に低かったわたしを救ってくれました。
自分で自分の首を締めてつらくなってしまう方、ぜひ読んでください。

男性学の新展開

★★☆

男性学の新展開 (青弓社ライブラリー)

「男性学」という社会学の中のひとつの入門書です。
フェミニズムは最近運動が盛んなので知っている方も多いかと思います。

恥ずかしながらわたしも男性学を知るまでは、「社会では女性が生きにくい」という認識しか持っていませんでした。
この本には現代日本における男性が男性ゆえにかかえる生きづらさが書かれています。
知見が広がること間違いなしです。

パーフェクト・ヘルス

★☆☆

パーフェクト・ヘルス

世界三大医学のひとつ、アーユルヴェーダを解説した本です。

分量も多いですし、東洋思想に不慣れな方には難しい概念・思想です。
ただし、アーユルヴェーダの思想を理解し実践できたら、もう病に侵されることはなくなるでしょう、ってくらい内容はすんばらしい!!
わたしもまだすべてを理解できていないので、繰り返し読んでいきたい生涯のお供になりそうです。

 

レシピ系

からだに効く 和の薬膳便利帳

★★★

からだに効く 和の薬膳便利帳

体調・病状別に食べると良い食材が紹介されている薬膳本です。
レシピはあまり詳しく載っていませんが、中医学の思想を理解するのに役に立ちます。
のどが痛いときは梨!下痢のときは梅干し!とか、日常で役に立つ知識が得られます。

野菜別 からだに効く 作りおき薬膳

★★☆

野菜別 からだに効く 作りおき薬膳

タイトルそのまま、薬膳レシピが野菜別に載っています。
冷蔵庫に青梗菜あったな~どうしよう~?ってときに使い勝手が良いです。
和食料理でとってもおいしいですよ!
ずぼらなわたしでもできる簡単レシピばかりです。

アーユルヴェーダ・カフェ

アーユルヴェーダ・カフェ―インドの医食同源にもとづくお手軽レシピ (地球丸からだブックス)

★★☆

アーユルヴェーダのちょっとしたレシピを紹介している本です。
スパイスの効能が詳しく書かれているので、アーユルヴェーダ入門書としておすすめ。

アーユルヴェーダ治療院のデトックスレシピ

★☆☆

アーユルヴェーダ治療院のデトックスレシピ

アーユルヴェーダの本場のひとつ、スリランカにある治療院のレシピ集です。
とってもおいしい!!意外と難しくない!!
すでに家にスパイスがあって使い慣れている人には断然おすすめです。
アーユルヴェーダの思想がわからなくても、料理はおいしいので。
シナモンやカルダモン、クミンなどのスパイス類やココナッツがないお家だとハードル高めです。

Posted by もふふ