/* Google Adsence auto */

【登山】金峰山・瑞牆山登ってきました!1日目【テント泊】

2018-11-27

こんにちは、もふふです。

2018年9月23日~24日

1泊2日のテント泊で金峰山と瑞牆山に登ってきました!

アクセス

往路

 スーパーあずさ51号 塩山駅8:48着

栄和交通バス 焼山峠・大弛峠線 塩山駅9:30発~柳平10:15着

→柳平10:30発~大弛峠11:00着(途中で道が狭くなるのでバスを乗り換えます。柳平にトイレあり)

山岳路線バスと観光路線バスの株式会社栄和交通

復路

 山梨峡北交通バス 韮崎瑞牆線 韮崎駅方面行き 瑞牆山荘15:20発~韮崎駅16:45着

→中央本線大月・新宿方面で甲府駅まで

特急かいじ120号 甲府駅17:26発

※韮崎駅までのバスは渋滞のため予定到着時刻より10分遅れました。

※かいじ120号は甲府駅始発です。

運行時間(韮崎瑞牆線) | 山梨峡北交通株式会社

行程

1日目:大弛峠~朝日峠~朝日岳~金峰山~大日小屋~富士見平小屋

2日目:富士見平小屋~瑞牆山~富士見平小屋~瑞牆山荘

f:id:mof_mmm:20180926150058j:image

f:id:mof_mmm:20180926150110j:image
f:id:mof_mmm:20180926150124j:image
f:id:mof_mmm:20180926150132j:image
f:id:mof_mmm:20180926150141j:image

大弛峠~朝日岳

11:00 大弛峠

f:id:mof_mmm:20180926144015j:image

塩山駅からバスで大弛峠まで。

すでに標高は2360mあります。涼しい。
f:id:mof_mmm:20180926144040j:image

登山口です。いざ出発。

f:id:mof_mmm:20180926144057j:image

まずは朝日岳を目指します。

f:id:mof_mmm:20180926144114j:image

最初からまあまあの急登です。道は歩きやすいですが、身体が温まるまではちょっと大変。

f:id:mof_mmm:20180926144131j:image

すかっと晴れていてきもちいい~。しょっちゅう倒木があり、避けながら進みます。

ぬかるみもかなり多いです。

f:id:mof_mmm:20180926144147j:image

バスで雲海の上まで来れるのは楽ちんですね~。

f:id:mof_mmm:20180926144205j:image

12:00 朝日峠

だいたい40分程度で朝日峠につきました。

f:id:mof_mmm:20180926144304j:image

ぐんぐん登ります。

f:id:mof_mmm:20180926144333j:image

朝日岳山頂の手前に、見晴らしのよい岩場が出てきます。

山頂は狭いのでここで休憩するとよいかも。お昼を食べている人もいました。

f:id:mof_mmm:20180926144400j:image

山頂まであと少しです。

f:id:mof_mmm:20180930184218j:plain

12:55 朝日岳

山頂感はあんまりありませんでした。

朝日岳~金峰山
f:id:mof_mmm:20180926144421j:image

金峰山へ向かいます。せっかく登りましたが一旦下りに。

f:id:mof_mmm:20180926144432j:image

木彫りの道標。

f:id:mof_mmm:20180926144444j:image

鉄山は巻きます。道を間違えないようにかな?ロープ張られてますね。

f:id:mof_mmm:20180926144502j:image

まだまだ森林。

f:id:mof_mmm:20180926144520j:image

おや?突然視界がぱっと晴れました。

ここで森林限界を超えます!テンションが上がるわたし。

f:id:mof_mmm:20180926144538j:image

森林限界抜けました~~~!

f:id:mof_mmm:20180926144553j:image

なんて気持ちいいんだ!

f:id:mof_mmm:20180926144615j:image

金峰山山頂目指して尾根を進みます。

f:id:mof_mmm:20180926144645j:image

山頂手前でどでかいがれ場。高さもあり恐怖で足がすくみます。慎重に。

f:id:mof_mmm:20180926144707j:image

紅葉がはじまっていました~!きれい!

f:id:mof_mmm:20180930184326j:plain

14:10 金峰山

金峰山到着です~~!

f:id:mof_mmm:20180926144746j:image

山頂付近は広くて平らなので休憩適地。

f:id:mof_mmm:20180926144812j:image

後ろに見えるのは名物五丈岩。登ってる人もたくさんいました。

日差しが暑かったので岩の影でお昼休憩。

金峰山~富士見平小屋

14:50 金峰山出発

f:id:mof_mmm:20180926144833j:image

五丈岩をぐるっと越えて金峰山を下ります。富士見平小屋でテントを張るぞ!

岩を歩きなれていなかったわたしは、ルート選定がうまくできず人の3倍くらいかけてがれ場を抜けました…。安全そうな岩を選ぶの難しくないですか??(しょぼん)

f:id:mof_mmm:20180926144857j:image

いい尾根ですな~~。

f:id:mof_mmm:20180926144922j:image

え?これどうやって下りるの?みたいな岩だらけ。危ないです。

f:id:mof_mmm:20180926144940j:image

ずっとこれくらいなら歩きやすいのに。。。

f:id:mof_mmm:20180926144958j:image

ふんふん。

f:id:mof_mmm:20180926145033j:image

おっと危ない!!!

すぐ脇は崖です。足を滑らせないように慎重に歩きましょう。間違っても外側を歩かないように。

f:id:mof_mmm:20180926145111j:image

クサリ場もあります。

f:id:mof_mmm:20180926145135j:image

振り返ってみた。こんなのただの岩じゃん!よく歩いてこれたなあと感心。

f:id:mof_mmm:20180926145151j:image

道とは…?

f:id:mof_mmm:20180926145209j:image

森林限界ともおさらばです。森に突入。

f:id:mof_mmm:20180926145226j:image

大日岩まであと40分。

f:id:mof_mmm:20180926145247j:image

ここからはよくある登山道です。

f:id:mof_mmm:20180926145304j:image

すいすい。

f:id:mof_mmm:20180926145320j:image

16:30 大日岩

f:id:mof_mmm:20180926145343j:image

大きい岩です。かっこいい。

ここから富士見平小屋まで1時間ちょっと。日が落ちる前になんとか着きたい…!

f:id:mof_mmm:20180926145408j:image

急いで下ります。

f:id:mof_mmm:20180926145427j:image

ちょっと下りたらまた大日岩でした。ぐるっと回ったらしい。

f:id:mof_mmm:20180926145442j:image

え~~ここ下りるの~(泣)

f:id:mof_mmm:20180926145455j:image

17:00 大日小屋

だいぶ日が傾きました。富士見平小屋まではコースタイム45分。

金峰山山頂付近のがれ場で体力をかなり消耗してしまったわたしは、この時点でフィジカルもメンタルもぼろぼろ。道はふつうの登山道なので安全ですが、膝の痛みと足の裏の痛みに苦しみます。

ここでもテントを張れますが、がんばって富士見平小屋まで下りることを決意。

f:id:mof_mmm:20180926145509j:image

目標18時までに着く!がんばれわたし!

f:id:mof_mmm:20180926145523j:image

ここまで来たら小走りで下りれます。

f:id:mof_mmm:20180926145537j:image

17:50 富士見平小屋

おめでとう!!!なんとか着きました!!!!

足はガクガクだし途中で泣いたり突然笑い始めたり悪魔が降臨したりメンタルとち狂いましたが無事に到着です。

f:id:mof_mmm:20180926145645j:image

小屋で受付を済ましてテントを張りました。テン場は区画整理されていて張りやすかったです。すっかり日が落ちちゃいましたね。

f:id:mof_mmm:20180926145604j:image
f:id:mof_mmm:20180926145619j:image

夕飯はスープとカレーライス。

時間に余裕がなくて、お昼ご飯は火を起こせずパンをかじるだけで済ましたので、やっとほっと一息つけました。

バスを取ったのが前日で最後の時間しか空いていなかったためスタートが遅れましたが、あと1時間早ければもう少し余裕があったんだろうな~。11時スタートだと本当にギリギリでした。

20時には就寝。2日目はゆっくり起きて瑞牆山に登ります。

つづく!