2021年昼休みジョギングの成果発表

あらB(@ark_B)さんの素敵企画、「じゆうちょう Advent Calendar 2021」に参加する記事です。
テーマが「2021年にやってみた新しいこと」とのことで、まさにぴったり書きたいことあるじゃん!と放置していたブログ再開の足がかりにさせていただきました。

さて、本題です。
わたしは2021年2月から昼休みにジョギングをしています。
目的は「体力の向上」です。
前回の記事でも触れましたが、2021年11月に心身ボロボロになり鍼灸治療を始めました。
そこで鍼灸師さんと「1~2年かけて体力をつけていきましょう」との目標をたてました。

鍼灸治療と並行して、自分自身で体力づくりを行うために体調をみながら走ることにしたのです。
昼休みジョギングを始めて、1年弱。
果たして体力はついたのでしょうか?
データを見ながら振り返ってみようと思います。

ちなみにジョギングのデータはRunkeeperでとったものを使います。

2021年ジョギング概要

でん!

123回のジョギングで、合計距離は216kmです!

2020年と比較して、回数が2倍以上に増えていますね。
去年は仕事がお休みの日しか走れなかったので当然ですね。
平均ペースも50秒ほど早くなっています。

月ごとの走行距離

走った距離を月ごとにみてみます。

3月がいちばんがんばって走っていますね。
これは5月にトレイルランニングの大会(5㎞)にエントリしていたので、距離を伸ばす練習をしていたからです。
(残念ながら大会は中止になってしまいましたが。)

そして、夏に明らかに距離が落ちていますね。
昼休み(だいたい13時)にジョギングをしているため、暑くて外にいられる時間が短かったためです。死んじゃう。
9月になんとか取り戻していますが、10月、11月にまた減少。この頃は体調不良の日が多かったと記憶しています。

月ごとの走行ペース

1kmあたり何分で走ったかをみてみましょう。
月ごとに平均を算出しました。

距離を伸ばしていた3月~4月はペースが落ちていますね。
長い距離を走るための体力がまだなかったため、スピードを落とすしかありませんでした。

その後大会が中止になったので距離を延ばすことはきっぱりあきらめ、短い距離を速く走れるようトレーニングに切り替えます。
ここでも夏の暑さに負けていますが。。

そうそう、走行ペースにはジョギングのおともアイテムたちが多いに関わっているんです。

①8/25からジョギングシューズを変えました。

それまではナイキで「運動が苦手な初心者でも走れる靴ありますか?」とオーダーした走りやすい靴を履いていましたが、突然ZEROSHOESのサンダルになりました。
ランニングガチ勢御用達らしいです。ほぼ素足のような感覚で、厚底のようにサポートしてくれるものがついていないので一生懸命走らないと進まない地獄のようなサンダルです。
走ることは習慣になったので、わたしも「楽して走る」段階から「筋肉を使って走る」段階にシフトしようと思って買ってみました。
しかし全然走れません!!!進まない!!!

②10/7にはSUUNTO 9 PEAKを導入しました。

一目惚れでした。
使っていたfitbitが壊れたので後任を探しにヨドバシカメラへ行って、運命の出逢いでした。
とてもとても気に入って購入したものなので、モチベーションが上がります。
(お値段もお値段なので躊躇する気持ちもありましたが、この子をお迎えすれば絶対にジョギングを頑張るという確信がありました。投資する価値ありとの判断です。)
SUUNTOさんをお迎えするまで、実は、家からジョギングコースまでの約0.4kmを小走りで向かう間もRunkeeperを立ち上げて計測し、距離をちょろまかしていました。(1.5㎞の記録でも実際は1kmちょいしかちゃんと走っていない。)
でもSUUNTOさんのおかげで、正確に測ろうという気持ちになり水増しはやめました。
その分頑張って走るようになっています。

③10/14にZEROSHOESのサンダルを壊したのでZEROSHOESの靴に変えました。

ひも部分を引っ張っていたら壊しました。かなしいね。

④12月に入ってからは、足の運びを見直しています。

こちら↓の本を読んだ同居人がランニングのペースを爆上げしていたので、わたしも読んでみることにしました。
『骨ストレッチ・ランニング』松村卓

(参考)同居人がデータをくれました。そもそも早いんだがさらに早くなってて意味が分からない。↓

こちらの本、立ち方やストレッチの方法など基礎的なことから写真付きで書いてあります。
わたしも写真と自分の足の角度など見比べながらフォームを修正したところ、ケイデンスを上げても心拍があがりすぎずに走れるようになってきました。ペース上がっていますね。

ジョギングで体力はついたのか?

結論:体力は少しずつついている。継続が必要!

運動が苦手、走ることがいちばんきらい!なわたしが、「フォームを見直して早く走れるようになるぞ」というやる気があるくらいには体力(と気力)がついてきました。
鍼灸師さんにも体力と筋力がついてきたね~と言われております。

XEROSHOESにしてから、つまり惰性で走るのではなくからだを使って走るようになってから、ぐんぐんとペースも上げています。継続は力なりですね。

とはいえ、わたしの目的は早く走ることではなく体力をつけて日常を楽に過ごすこと。走りこみすぎて疲れて本末転倒!なんてことにはならないよう、体調と向き合いながら鍛錬していきたいです。
ちなみに、低気圧などでしんどくなりがちだったり季節の変化でメンタルがやられたりすることはほぼほぼなくなってきています。力こそパワー。

人生が楽で楽しくなるよう、2022年も継続してがんばっていきたいです!

おまけ:ジョギングのおともたち

XEROSHOES クラウド

ゼロシューズの原点、サンダルシリーズ。薄いソールで大地の起伏を敏感に感じるだけでなく、空気感も敏感に感じ取ることができます。限りなく素足に近いその履き心地と抜群の開放感を体感してください。

XEROSHOUES W’s エイチエフエス
素足感覚を存分に味わえるナチュラルランニングシューズ。フラットなソールでロードランニングはもちろん、ジムトレーニングやフィットネス、お散歩やウォーキングなどマルチに対応するシリーズです。

SUUNTO 9 Peak

 

 


 

余談ですがこの記事のために初めてPandasを触りました。
Runkeeperから抜いてきたデータをcsvにしてimportし、なんとかグラフに加工できたところです。
登山に行って筋肉痛が抜けた直後なんかは体が軽くなっているのでジョギングにも影響あるかな?とか、いろいろ仮説は立てていたのですがデータ分析するところまではもっていけませんでした。間に合わず。

来年はデータ分析も上手にできるようになってるといいな。

スポンサーリンク